
第一回ACP/PCP参加クライアント様勉強会
6月5日(水)、フリークアウト株式会社にてMomentum主催で初となるACP/PCP参加のクライアント様を招待し、最新のアドベリフィケーションにまつわる勉強会を開催しました。
Momentumでは「HYTRA」ブランドを掲げ、広告代理店向けブラックリスト提供サービス「HYTRA DASHBOARD」、アドプラットフォーム向けAPI提供サービス「HYTRA API」、広告主向け対策・運用サポートサービス「HYTRA for Advertiser」の3つのソリューションを提供しています。そのソリューションを適正にご利用いただいてるパートナー様に対し、Momentum独自の基準を設け、ACP/PCPという認定プログラムを展開しています。
ACPとは?
「Agency Certification Program(ACP)」は、広告主に対して信頼性の高いデジタル広告配信サービスの提供と、デジタル広告の効果改善に向けたアドベリフィケーションへの取り組みを積極的に行っている広告代理店事業者を、信頼と実績のあるパートナーとして認定するものです。
●ACP参加企業
株式会社 ADK マーケティング・ソリューションズ
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
株式会社ハートラス
Supership 株式会社
電通グループ
株式会社オリコム
株式会社トランスコスモス
PCPとは?
「Platform Certification Program(PCP)」は、モメンタムの提供するデータを正しく活用いただきながら、安心・安全な広告配信を行う技術と実績を持つアドプラットフォームをパートナーとして認定するものです。
●PCP参加企業
ADMATRIX DSP(株式会社クライド)
KANADE DSP(京セラコミュニケーションシステム株式会社)
ScaleOut DSP(Supership 株式会社)
Sphere(マーベリック株式会社)
NewsTV Network(株式会社 NewsTV)
popIn Discovery(popIn 株式会社)
Logicad(ソネット・メディア・ネットワークス株式会社)
今回の勉強会では、以下の内容を高頭と大里より発表しました。
勉強会アジェンダ
・アドベリフィケーションの意識調査
・2018年版のホワイトペーパーのご説明
・事例紹介
・今後のプロダクトのロードマップ
まずはじめに、去年12月に発表したアドベリフィケーションの意識調査から、認知率の変化をお伝えし、その後6月に発表したホワイトペーパーのデータより、最新のアドフラウドとプラットフォームごとのリスク状況とをお伝えしました。
詳細は各リリースをご覧ください。
2018年版アドベリフィケーションに関する意識調査
https://www.m0mentum.co.jp/news/ja/2018-12-06-ad_verification_research_2018.html
2018年ホワイトペーパー
https://www.m0mentum.co.jp/news/ja/2019-06-04-whitepaper.html
事例紹介ではpopIn様での取り組みを発表し(こちらは近日noteにて公開予定)、
今後のプロダクトのロードマップではGoogle adsとの自動連携やHYTRAの追加機能についてお伝えしました。
今回Momentum初の勉強会ということもあり、
事前に打ち合わせを重ねて準備し、社員総出で運営、さらにグループ会社であるSupershipからもたくさん応援に駆けつけてもらい、滞りなく開催できました。
勉強会のあとは懇親会。
ケータリングとドリンクにてクライアントのみなさまをおもてなし。
笑顔が見えるとスタッフ冥利につきます。
今回はクライアント様向けのイベントだったので、詳細はあまりお伝えできませんが、順を追ってnoteにて公開していきます。
当勉強会の第二回は秋口に開催予定しています。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!